森林を守るバナナくらぶ
2012年3月26日月曜日
東日本被災地ボランティアに参加・石巻市報告会について
3月30日(金)19:00大震災被災地・石巻市に
ボランティア(仮設住宅訪問・くくなり食堂・がれき撤去)に参加・・・
東別院を出発される連絡世話人青木、柳瀬さんから現地の報告会
を4月6日(金)12:30から「札幌かに本家」にて開催!!
現地報告会に参加を希望される方は、3月28日までに連絡世話人に申し出て下さい。
なお、3月30日(金)19:00~出発式があります、現地に行けない
皆さんは出発式に参加し、今回参加される2名の方に気持ちをたくしましょう!!!林
2012年3月25日日曜日
交流センター・春祭り2日目(3月25日)紙すき体験会を実施
本日は、交流センターでのイベントで最悪の事態が発生!!
昨日に続き、強風でパネル・飾り等々吹き飛んでしまい・・・
4回も場所を換わった。
会員の皆さんは気温5度と強風の中我慢をしながら,
たどり着いたコーナーは、イベント会場と離れた空き家のテントを
見つけ・・避難!!!
健康を考えれば最前の避難場所でのイベントとなった・・・
写真の様に人はこない・・・中 ひたすら時間を待った。
寒さのため体調を崩された方まで発生・今後のイベントのあり方を
考える貴重な体験であった(7年間イベントに参加して来たが
始めての経験)
参加された12名の皆さん、本来のバナナ紙すき体験会を通して
環境問題を考えて頂くイベントが、出来ず申し訳ございませんでした。
交流センターでのイベントのあり方について皆さんで
今後考えましょう!!
ご苦労様でした、風邪に結び就かない事をお祈りいたします。
以上の様な状況で中村元事務総長のお迎えを会員の皆さんで出来ません
でした。 林
2012年3月24日土曜日
交流センター・春祭り始まる1日目(3月24日)モリコロ環境劇と紙すき体験会を実施
雨上がりで寒く・風が強く備品が倒れるなど最悪の日!!
外でのイベントをやめ室内に移動して紙すき体験会を実施した。
2012年3月23日金曜日
交流センターでの春祭り会場に元事務総長中村利雄氏来場
春祭りは3月24日~25日 モリコロパーク交流センターで開催!!!
3月25日(日)11:30~13:50頃まで
元事務総長中村利雄氏が来園されます。
バナナくらぶは
24日(土) モリコロ環境劇を第1回 11:20~ 第2回 13:30~
上演 その他紙すき体験会を開催。
25日(日) 紙すき体験会を開催。
2012年3月20日火曜日
名古屋市農業センター しだれ梅が満開!!
陽気に誘われ20数年ぶりに満開のしだれ梅を観賞してきました。
バナナくらぶ世話人2名、会員1名と偶然にも広い会場で出会いました。
梅の観賞後4月16日は大阪・造幣局の桜の通り抜けを予定!!
2012年3月12日月曜日
名古屋ウィメンズマラソン2012 3月11日スタート
37.5km地点での給水・食事を担当。会場設営からゴミの分別、撤収作業まで62名の皆さんご苦労様でした。
2012年3月11日日曜日
マラソンフェスティバルナゴヤ・愛知ランナー受付始まるNO.2
2012年3月7日水曜日
モリコロパーク春まつり
愛・地球博記念イベント
モリコロパーク
春まつり
24
(土)・25(日)
愛.地球博記念公園(モリコロパーク)内 大芝生広場、地球市民交流センターとその周辺
にて開催される。
24日:モリゾー・キッコロの環境劇
24・25日:バナナペーパー紙すき体験会
会場の下見をする森林を守るバナナくらぶの担当世話人
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)