2014年7月25日金曜日

名古屋市立高坂小学校・紙すき体験会

名古屋市立高坂小学校で90分授業を開催。
楽しく体験会が出来ました。

2014年7月20日日曜日

交流センターモリコロ環境劇を開催

7月20日(日)交流センターにてモリゾー・キッコロ環境劇を
開催した。大勢の皆さんに見て頂いた、その後記念撮影会を
短時間開いた。
紙すき体験会は会場の前で開催。下記は風景写真です。
参加されたスタッフの皆さん暑い中ご苦労様でした。

2014年7月18日金曜日

東別院被災地出発式

東日本大震災被災地ボランティア出発式と
作家邦子さんにバナナ250本を進呈。
仮設住宅の皆さんへと託しました。
53名のボランティア出発式

作家邦子さんと・・・    

阿部邦子さんへ贈り物

被災された方にバナナを食べて頂き元気に!!
バナナくらぶからの小さな気持ちでーす ・・・と・・・
世話人の皆さんで協議した結果・・・賛成多数で
阿部邦子さんにバナナ250本を託す事に
しました。
1家に2本?・・・少ないとは思います?が・・・心です!!

バナナを手配して頂く山田・岩田さんに感謝を申します。

世話人の皆さんの当日見送りに参加を切に希望を致します・・・

2014年7月12日土曜日

交流センター 夏祭り 1日目

7月12日(土)16:00~20:00まで夏祭り開催!!
開始前から紙すき体験会をしたい方が、押し寄せ
時間を早めて開始をしました。
昨年に比較して160%の参加者数であった。
休憩時間もなく19:30分終了・・・スタッフの皆さん
ご苦労様でした。
13日も良い成績で終了しましょう!!
開始時間前に大勢の皆さんが・・・
ばななについての説明を真剣に聞
いて頂いた(バナナの現物も飾った :早朝から
手配を頂いた山田さんご苦労様でした)

説明を受けた参加者から非常にためになった!
よく理解出来ました、ありがとう!!
との親御さんからも感謝の言葉ありました!!


2014年7月5日土曜日

7月5日(土)ウイルあいちにて紙すき体験会開催(追記事項あり)!!

丸の内茶道同好会の皆さんから体験会開催前に
お抹茶を美味しく頂きました!! ありがとう!!
次回9月2日(火)ウイルあいちで開催する
あいち国際女性映画祭2014
会場で紙すき体験会を予定(参加出来る方は
申し出をお願い致します、5名以内・但し
山田・林を除く)
お抹茶を頂きました

2014年7月3日木曜日

平成26年第7回定例会を開催

7月3日定例会を開催。
バナナくらぶ10周年記念イベントについて検討結果を報告します。
1:A班・参加者担当:参加者名簿(約100名)の提示があった
 (9日までに追記者を申し出る事となった)
2:B班・会場担当:会場は、わんぱく宝島レストランとし27年1月22日(木)
  10:30~12:30で開催と決めた(参加人員によっては
  交流センター・学習室1~3で行う )
3:C班・写真担当:2005年万博会場での紙すき体験風景写真
 の募集があった