1月21日新年会の下見会が、東担当の皆さんで
30日行われます。
11時集合・・・食事予定店での試食会・・・科学館での
手続き方法の確認等々・・・ご苦労様です。
時間のある方はオブザーバーとして
ご参加ください!!
お詫びと訂正:
11月28日ブログにモネ130点展示と記載しましたが
正式には、モネの絵は約90点でした。
会期は12月13日(日)迄です。
2015年11月30日月曜日
2015年11月29日日曜日
モネ展と春画展を鑑賞!!
雨上がり東京都美術館「モネ展」と細川家の永青文庫「春画展」を
鑑賞・・・に出発!!
モネ展は、マルモッタン(フランス)・モネ美術館所蔵
「印象・日の出」から「睡蓮」まで…日本初公開もの(130点)・・・・・
特に晩年の作品の・・・色彩に感動しました!!
絵に興味のある方にお勧めします
*フランスまで行かず・・東京で鑑賞出来た事 幸せでーした
熊本・細川家の永青文庫(目白台)での「春画展」…海外からは
大英博物館及びデンマークから多数出品!!…
もともとは江戸時代に海外に流失した作品・・・・が帰国??
(但し、18歳未満は入場禁止・なぜ??・年齢確認の為身分証明書必要)
人 人 人 で作品を鑑賞する
には時間と忍耐が 必要!でした・・・・疲れました!
本日の行程:
名古屋発・・(富士山見えず)・・東京・・上野(東京都美術館)・・浅草(昼食・すしざんまい
来年は大阪店で食す予定)・・雷門(浅草)・・上野に戻り・・・大塚・・・都電に乗り換え
(初めての乗車・ちんちん電車)・・・早稲田・・・ 細川邸永青文庫(春画展)・・・目白・・・
新宿(中央線)・・・東京・・・「駅弁」を頂き・・・名古屋へ・・・
強行軍の1日でした



鑑賞・・・に出発!!
モネ展は、マルモッタン(フランス)・モネ美術館所蔵
「印象・日の出」から「睡蓮」まで…日本初公開もの(130点)・・・・・
特に晩年の作品の・・・色彩に感動しました!!
絵に興味のある方にお勧めします
*フランスまで行かず・・東京で鑑賞出来た事 幸せでーした
熊本・細川家の永青文庫(目白台)での「春画展」…海外からは
大英博物館及びデンマークから多数出品!!…
もともとは江戸時代に海外に流失した作品・・・・が帰国??
(但し、18歳未満は入場禁止・なぜ??・年齢確認の為身分証明書必要)
人 人 人 で作品を鑑賞する
には時間と忍耐が 必要!でした・・・・疲れました!
本日の行程:
名古屋発・・(富士山見えず)・・東京・・上野(東京都美術館)・・浅草(昼食・すしざんまい
来年は大阪店で食す予定)・・雷門(浅草)・・上野に戻り・・・大塚・・・都電に乗り換え
(初めての乗車・ちんちん電車)・・・早稲田・・・ 細川邸永青文庫(春画展)・・・目白・・・
新宿(中央線)・・・東京・・・「駅弁」を頂き・・・名古屋へ・・・
強行軍の1日でした
2015年11月25日水曜日
2015年11月23日月曜日
アーモンド苗木無事植樹完了!!
11月22日現地・石巻市「十八成ビーチ・海の見える丘」に
植樹300本完了(先般150本で合計450本)…
最終的には1,800本を目標
バナナくらぶの10本もプレートを付けて植えられました。
今回は、名古屋方面から22名・関東方面から20名程参加。
アーモンドの花が来年4月下旬ごろ咲くそうです!!
みたいものですね。
(写真提供:青木さん)
追記:今回メ~テレが取材しました・・放映は12月9日18:15~予定
植樹300本完了(先般150本で合計450本)…
最終的には1,800本を目標
バナナくらぶの10本もプレートを付けて植えられました。
今回は、名古屋方面から22名・関東方面から20名程参加。
アーモンドの花が来年4月下旬ごろ咲くそうです!!
みたいものですね。
(写真提供:青木さん)
追記:今回メ~テレが取材しました・・放映は12月9日18:15~予定
2015年11月22日日曜日
2015年11月21日土曜日
2015年11月19日木曜日
東日本大震災支援!!
11月21日(土)19時・東別院(中区)から被災地へ
出発式が行われます・・・
皆さん・・・・見送りに参加頂けませんか・・・・・・
バナナくらぶとして4年と8か月名古屋で出来る支援を
して来ました。
今回で150回目となる「東日本大震災被災者支援」を行う記念日です!!
バナナくらぶとして青木さんが現地へ 参加をして頂きます。
2011年3月11日を思い浮かべて下さい!!
風化させない様頑張りましょう!!
(3枚目の写真はバナナくらぶ有志の皆さんが初めて現地へ
東別院で集めた物資を被災者にお渡しした 風景です)
出発式が行われます・・・
皆さん・・・・見送りに参加頂けませんか・・・・・・
バナナくらぶとして4年と8か月名古屋で出来る支援を
して来ました。
今回で150回目となる「東日本大震災被災者支援」を行う記念日です!!
バナナくらぶとして青木さんが現地へ 参加をして頂きます。
2011年3月11日を思い浮かべて下さい!!
風化させない様頑張りましょう!!
(3枚目の写真はバナナくらぶ有志の皆さんが初めて現地へ
東別院で集めた物資を被災者にお渡しした 風景です)
2015年11月16日月曜日
情報・・・・・
11月16日中日新聞夕刊 10面(社会面)・・ハイ編集局です
…右上段・・・に
子や孫に囲まれ幸せな金婚式
実は、会員のEさんの記事です
誰かわかりましたか???
文章を良く読めば「家族愛」があふれ出ています!!
この様な素晴らしい「家族」を持ちたいものですネ・・・・・
…右上段・・・に
子や孫に囲まれ幸せな金婚式
実は、会員のEさんの記事です
誰かわかりましたか???
文章を良く読めば「家族愛」があふれ出ています!!
この様な素晴らしい「家族」を持ちたいものですネ・・・・・
2015年11月15日日曜日
2015年11月14日土曜日
12月のイベントについて
12月は下記の様なイベントを予定しております。
参加希望者は、連絡世話人へ申し出てください。
12月6日(日)・・・・・・・:扶桑町生涯課紙すき講座
14日~18日(金):東別院・報恩講
19日(土)・・・・・・・:交流センター・モリコロ環境劇・紙すき体験会
26日(土)・・・・・・・:東別院にて東日本大震災被災者「福島 の子ども達
との昼食会」・・・
下記写真は第1回の2011年12月東別院
での「福島の子ども達」との風景 写真
*モリコロ環境劇を上演と紙すき体験会を開催
参加希望者は、連絡世話人へ申し出てください。
12月6日(日)・・・・・・・:扶桑町生涯課紙すき講座
14日~18日(金):東別院・報恩講
19日(土)・・・・・・・:交流センター・モリコロ環境劇・紙すき体験会
26日(土)・・・・・・・:東別院にて東日本大震災被災者「福島 の子ども達
との昼食会」・・・
下記写真は第1回の2011年12月東別院
での「福島の子ども達」との風景 写真
*モリコロ環境劇を上演と紙すき体験会を開催
2015年11月11日水曜日
2015年11月9日月曜日
第102回森林を守るバナナくらぶ連絡便発信!!
2015年11月7日土曜日
名大減災館見学
11月6日名大減災館見学と西沢教授の「濃尾地震と建築被害」
講座を受講しました(くらぶから6名参加)
次回は、磯部さんの案内で「名古屋大仏」見物を掲載予定と
第102回森林を守るバナナくらぶ連絡便についてのお知らせを予定。
講座を受講しました(くらぶから6名参加)
次回は、磯部さんの案内で「名古屋大仏」見物を掲載予定と
第102回森林を守るバナナくらぶ連絡便についてのお知らせを予定。
2015年11月5日木曜日
平成27年11月定例会
11月5日11月定例会を開催した。
議題:①・会計報告・・・承認
②・緑化あいちフェア18日間の結果報告
③・2月までの各イベントについて進め方等々報告
④・その他事項も審議の結果・・・承認
昼食会後有志で畑へ・・・(小松菜・ピーマン・サンレタス等々収穫)
*連絡世話人の皆さんへ定例会での懸案事項の案が流れております
確認をお願いします
議題:①・会計報告・・・承認
②・緑化あいちフェア18日間の結果報告
③・2月までの各イベントについて進め方等々報告
④・その他事項も審議の結果・・・承認
昼食会後有志で畑へ・・・(小松菜・ピーマン・サンレタス等々収穫)
*連絡世話人の皆さんへ定例会での懸案事項の案が流れております
確認をお願いします
登録:
投稿 (Atom)